2012年 07月 06日
ツバメ |
先月からうちの工房にツバメが巣を作っていました。
人の出入りが頻繁で機械の音がけたたましく響く、こんなうるさいところでよく作る気になったなー、すぐにいなくなるのではと思っていたのですが、いつの間にか気がつくと5羽も雛鳥がいて驚かされました。
生まれたての頃

まだ産毛で、口は開けっぱなしです。
2週間後には・・・

まだ飛べませんが、かなりツバメっぽくなってきました。
短期間で大きくなるものですね。
中には巣から落ちたやつもいました。
3羽が落ちて残念ながら1羽は息絶えてしまいましたが、2羽は落ちどころがよかったらしく大丈夫でした。

拾い上げて巣に返してやりましたが、巣に近づいた時の親鳥の気がふれんばかりの怒りようは恐ろしかったです。
目を突かれるかと思いましたね(笑)
この雛達は今週の日曜日に巣立っていきました。
成長の過程を観察していたのでちょっと親になったような気分です。
癒しをくれてありがとう。
でも、空っぽになった巣と奴等が落とした大量の糞はどうしたものか・・・。
人の出入りが頻繁で機械の音がけたたましく響く、こんなうるさいところでよく作る気になったなー、すぐにいなくなるのではと思っていたのですが、いつの間にか気がつくと5羽も雛鳥がいて驚かされました。
生まれたての頃

まだ産毛で、口は開けっぱなしです。
2週間後には・・・

まだ飛べませんが、かなりツバメっぽくなってきました。
短期間で大きくなるものですね。
中には巣から落ちたやつもいました。
3羽が落ちて残念ながら1羽は息絶えてしまいましたが、2羽は落ちどころがよかったらしく大丈夫でした。

拾い上げて巣に返してやりましたが、巣に近づいた時の親鳥の気がふれんばかりの怒りようは恐ろしかったです。
目を突かれるかと思いましたね(笑)
この雛達は今週の日曜日に巣立っていきました。
成長の過程を観察していたのでちょっと親になったような気分です。
癒しをくれてありがとう。
でも、空っぽになった巣と奴等が落とした大量の糞はどうしたものか・・・。
by nakaji-tatami
| 2012-07-06 16:36
| その他
|
Comments(2)

こんにちは☆
つばめが来るなんて、何だか良い事が起こりそうな予感ですね(笑)
巣はそのまま置いておけば、また巣作りの季節にやってきますよ!
ただ、本当に糞が多いので、作業場ならこまめに掃除をしないといけませんね・・・。
頑張れ掃除!!
つばめが来るなんて、何だか良い事が起こりそうな予感ですね(笑)
巣はそのまま置いておけば、また巣作りの季節にやってきますよ!
ただ、本当に糞が多いので、作業場ならこまめに掃除をしないといけませんね・・・。
頑張れ掃除!!
0